AccessがインストールされていないWindowsでAccessシステムを無料で利用する方法



■そもそもAccessってなに!?

MS-Access(wikipedia)は、リレーショナルデータベースを作成するMicrosoftのソフトウェアです。
Officeの上位版を使っていると、入っているけれど、使ったことがない!という方も多いと思います。

それもそのはず、Access2003くらいまでは、開いても真っ暗な画面が見えるだけで
「一見さんお断り」感が強かったのでトラウマになっているのではないでしょうか。

私もそんな一人でした。

しかし、仕事で関わっていくうちに、中小企業レベルのプロジェクトに使用するには
とても便利だったので、今ではofficeシリーズの中で一番のお気に入りになっています。


■Accessの特徴

  1. 簡易に作成できる
  2. 雛形がそろっている
  3. ファイルとして使用するので、特別なサーバーの知識が不要
    (拡張するときは必要ですが・・・)
  4. Windowsさえ使ってれば、どなたでも利用可能
    (開発はAccess本体が必要)

特に4番目の特徴が経済的な意味でもユーザビリティ的にも使いやすさに一役買っていると思います。

Accessが入っているPCで開発
→Access Runtimeが入っているPCで動作

が可能です。


■Accessを動かす

Accessを動かすためには、Access Runtimeの各エディションを利用します。
Access Runtimeは、2007のバージョンあたりから無償で提供されている「動作専用のAccess」です。

開発はできませんが、開発済のAccessなら動かすことができます。

この事実も知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、
さらに衝撃的なのが、このRuntimeがどこにあるか非常にわかりにくいということです。

そこで今後の自分のためにもリンクを貼っておくことにします。

 

なぜ、古いバージョンも貼っておくかというと、
旧バージョンで開発したAccessのシステムは、新しいバージョンで動かないときがあるからです。

開発者の方にどのAccessのバージョンで開発したのか確認してからダウンロードするとよいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です